コラム

noimage

顔認証SDK v1.0.1をリリースしました。

エッジデバイス向け顔認証SDK v1.0.1をリリースしました。 顔認証SDKの詳細についてはこちらを参照ください。 顔認証SDKに関するご質問やお見積、トライアル版のダウウンロードは、こちらのフォームからお問い合わせください。

2024/03/04

エンジニア向け転職イベントに出展します!

======================================= ≪日本最大級エンジニア転職イベント≫ 1月13日(土)東京ドームシティ プリズムホールにて開催! 入場無料◇入退場自由◇服装自由◇履歴書不要 ご来場者全員に「選べる電子ギフト」1,000円分プレゼント! ◆『type エンジニア転職フェア』詳細はこちら ◆ ======================================= ぜひ当社ブース(No.34)へお越しください!

2024/01/10

アムニモ株式会社様主催オンラインセミナーの動画が公開されました。

12/14(木)にアムニモ株式会社様主催のオンラインセミナー「【AX11ローンチセミナー】”発熱問題”をクリアしたAIエッジゲートウェイがエッジAIの普及を加速する」の動画が公開されました。 セミナーではアムニモ様エッジゲートウェイAX11と、クラフトワークの顔認証機能を連携させたビデオ監視システムについて紹介しています。 資料

2023/12/25

noimage

アムニモ株式会社様主催のオンラインセミナーで顔認証AIを紹介します。

12/14(木)にアムニモ株式会社様主催のオンラインセミナー「【AX11ローンチセミナー】”発熱問題”をクリアしたAIエッジゲートウェイがエッジAIの普及を加速する」が開催されます。 オンラインセミナーでは、AX11に対応した当社の顔認証AIについて紹介させていただきますので、ぜひご参加ください。 セミナー(無料)のお申し込みはこちらからお願いいたします。

2023/11/28

展示会出展のお知らせです。

1.新技術創出交流会に出展します。 2023年10月25日、26日に行われる新技術創出交流会に出展します。 当社のブースでは、エッジデバイスを用いた顔認証SDKのデモなど行います。 展示会開催の詳細については、以下のサイトをご確認ください。 新技術創出交流会2023開催情報 2. Japan IT Week アムニモ様ブースにて当社顔認証ソフトを展示します。 2023年10月25日(水)から27日(金)まで幕張メッセで開催される「Japan IT Week秋 2023」のアムニモ様ブースにて、アムニモ様「AIエッジゲートウェイ AX11」上で当社顔認証ソフトのデモ展示が行われる予定です。 展示会に行かれる方はぜひアムニモ様ブースにお立ち寄りください。 アムニモ様記事

2023/10/24

エンジニア向け転職イベントに出展します!

======================================= ≪日本最大級エンジニア転職イベント≫ 10月21日(土)東京ドームシティ プリズムホールにて開催! 入場無料◇入退場自由◇服装自由◇履歴書不要 ご来場者全員に「選べるギフト券」1,000円分プレゼント! ◆『type エンジニア転職フェア』詳細はこちら ◆ ======================================= ぜひ当社ブース(No.60)へお越しください!

2023/10/16

Interface 11月号に記事が掲載されました。

CQ出版社より刊行されました「Interface 11月号 ChatGPTとプログラミング」に当社の横山の記事が掲載されました。 【掲載記事】 第1部 押さえておきたいメカニズム  第1章 技術ワードから読み解くChatGPTのメカニズム 今後ますます重要度が増すと考えられる生成AIですが、生成AIのChatGPTのメカニズムについて紹介しています。 是非ご一読ください。 (記事やAIに関するお問い合わせはこちらまで:ai_info@craft-server.co.jp)

2023/09/27

noimage

新技術創出交流会に出展します。

2023年10月25日、26日に行われる新技術創出交流会に出展します。 当社のブースでは、エッジデバイスを用いた顔認証SDKのデモなど行います。 展示会開催の詳細については、以下のサイトをご確認ください。 新技術創出交流会2023開催情報

2023/09/27

Grad-CAMを用いたクラス分類モデルの分析

【はじめに】 自社のデータを使ってAIモデルを作ってみたが、期待したような結果が得られなかった、精度を改善したいがどこをどのようにすればよいか分からない、というご経験はありませんか? AIモデルの性能を改善するためには、学習に用いるデータ、学習方法、AIネットワーク構成、性能評価方法、結果の分析など幅広い範囲での対応が求められます。 ここでは当社がAIモデル開発で使用している手法の一つを紹介します。 【分析方法として用いるGrad-CAM】 当社では、Grad-CAMという手法をAIモデルの精度向上に役立てています。 Grad-CAMはGradient-weighted Class Activation Mappingの略で、画像のクラス分類モデルが画像のどの部分に注目して分類しているのかを可視化する手法の一つです。 今回は、当社がどのようにGrad-CAMを用いているか、具体例を示しながら紹介します。 この手法の中身に関する説明(計算方法や手順など)は、ここでは割愛させていただきます。詳細については以下をご参照ください。 (Grad-CAM 論文) 【Grad-CAMの応用例】 Grad-CAMの応用例を以降に記載します。 例えば、犬と猫の画像分類モデルを学習させるとします。 データセットを作成してモデルを学習させ、精度を確認したところ、猫の分類精度が低くなってしまいました。 そこで、学習させたモデルが画像のどの部分に注目して分類しているのかをGrad-CAMを用いて確認してみます。 犬、猫それぞれの+CAM列に掲載した画像が、Grad-CAMによるヒートマップを入力画像にオーバーレイした画像です(以降では+CAM画像と表記します)。 赤い部分がモデルの注目度が高い部分を示します。 犬の画像では顔付近に注目していますが、猫の画像では猫よりもその周辺に注目していることが分かります。 また、猫のNo.1、No.2の画像を見ると、特に人の手に注目しているようです。 猫の画像でも犬と同様に猫本体に注目するようにモデルを学習させることができれば、精度が上がるのではないかと仮説を立てます。 ということで、精度向上のため、データセットを再編します。 データセットに含まれる猫の画像を確認すると、猫と一緒に人が映っている画像が多いことが分かりました。 そこで、それらの画像を猫だけ映っている画像に入れ替えて再び学習させたところ、期待通りに精度が向上しました。 再び+CAM画像を確認してみます。 猫の画像でも犬と同様、顔に注目するようになり、期待通り改善されたことが分かります。 【さいごに】 当社は様々な手法を用いてAIモデルの作成/性能改善を行っています。 AI開発でお困りのことがあれば、お気軽にご相談ください。 (連絡先メールアドレス:ai_info@craft-server.co.jp)

2023/08/29

noimage

先端技術研究会2023のお知らせ

一般社団法人神奈川県情報サービス産業協会技術委員会主催の「先端技術研究会2023」にて「深層生成モデル研究」を開催いたします。 研究では、画像処理や確率などを学びながら生成AIモデルを作成していきます。 当研究会で新しいAI技術に触れてませんか? 神奈川県情報サービス産業協会会員様のご参加をお待ちしております。 会場、日程は以下の予定です。 【会場】 神情協事務局会議室で行う予定です。受講者の希望によって,Zoomとの並行開催も検討します。 【日時】 9月16日(土) 10月14日(土) 11月11日(土) 12月9日(土) 1月13日(土) 全て13:00−16:00。 お申し込みはこちらから。

2023/06/23

YouTubeチャンネルに新しい動画を投稿しました。

YouTubeチャンネルに新しい動画を投稿しました。 以前、Renesas社製のAI推論アクセラレータDRP-AIを搭載したボードで、顔認証のデモを行う動画を投稿しました。 今回投稿した動画では、同じ顔認証AIモデルをRaspberry Pi 4で動かすデモを行っています。 是非ご覧ください。

2023/05/26

YouTubeチャンネルに新しい動画を投稿しました。

YouTubeチャンネルに新しい動画を投稿しました。 以前、画像生成AIモデルのStable Diffusion(改)を用いて、男性の髪型を変える動画を投稿しましたが、 今回は同じ生成AIモデルを使って女性の髪型を変えてみました。 是非ご覧ください。

2023/05/19

過去にYouTubeに投稿した動画を紹介します。

YouTubeチャンネルに初めて投稿した動画を紹介します。 ルネサス製AIアクセラレーター「DRP-AI」を使った CRAFTWORK 顔認証 AI のデモ動画です。 Raspberry Pi 4 と同じサイズのコンピューターでリアルタイム顔認証を行っています。 是非ご覧ください。

2023/05/19

YouTubeチャンネルに新しい動画を投稿しました。

YouTubeチャンネルに新しい動画を投稿しました。 この動画では、画像生成AIモデルのStable Diffusion(改)を用いた顔画像生成の様子を紹介しています。 是非ご覧ください。

2023/05/08

Renesas AI Tech Day に出展しました。

RZ/V2Lを搭載したボードで動作する顔認証のデモを行いました。 多数のご来場、ありがとうございました。

2023/04/21

YouTubeチャンネルを開設しました。

YouTubeチャンネルを開設しました。 CRAFT WORK AI – YouTube このチャンネルでは、当社のAIソリューションを動画で紹介しています。 ぜひご覧いただき、チャンネル登録、高評価をよろしくお願いいたします。

2023/04/19

Renesas AI Tech Day に出展します

2023年4月20日(木)に行われるRenesas AI Tech Dayに出展します。 当社のブースでは、RZ/V2Lボードを用いた顔認証のデモを行います。 開催の詳細については、以下の展示会案内をご確認ください。 Renesas AI Tech Day

2023/04/18

noimage

資格取得者数を更新しました。

企業概要ページにおける資格取得者数の情報を更新しました。 こちらからご覧ください。

2023/03/24

ルネサスエレクトロニクス社のホームページに当社顔検出/顔認証AIが掲載されました。

ルネサスRZエコシステムのページに当社顔検出/顔認証AIが掲載されました。 [ RZ/V MPU ] 株式会社クラフトワーク 顔検出・顔認証AI | Renesas AIアクセラレータ「DRP-AI」を搭載したルネサスエレクトロニクス社 RZ/Vシリーズと当社顔検出・顔認証AIとを組み合わせたシステムを紹介しています。 (製品に関するお問い合わせはこちらまで:ai_info@craft-server.co.jp)

2023/03/01

noimage

Interface 4月号に当社の記事が掲載されました。

「Interface 4月号 現場プロのディープ・ラーニング」に当社の横山の記事が掲載されました。 AIモデルの学習に欠かせないデータセットですが、当社で行っているデータセット作成手法のひとつを紹介しています。 是非ご一読ください。 (記事に関するお問い合わせはこちらまで:ai_info@craft-server.co.jp) 掲載記事 特集3 第2部 第2章 特定人物を追従しながら学習させるre-identification 学習済みモデルを使った半自動アノテーション 横山 裕樹

2023/03/01